Vol23目次.pdf
PDFファイル 130.7 KB

Vol. 23 No. 1 (2013.6.25)

巻頭言

矢沢勇樹:Think Simple

原著論文

Naoto ISHIKAWA, Madoka KATO, Katsuyoshi SHIMIZU, Weidong CAO, Osamu ENISHI, Xufang Xiufang YU, Angai XU: Characteristics of the Chemical Composition and Carbohydrate and Protein Fractions along with the Growth of Alkali-grass (Puccinellia tenuiflora) as Feed for Ruminants・・・1-6

Katsuyoshi SHIMIZU, Kosumo OISHI, Xue ZHANG, Koji NOMURA, Ke-zhang XU, Zhi-hai WU, Da-yong LI: Effects of temperature, light and saline condition on the germination of alkaligrass (Puccinellia airoides)・・・7-11

Xue ZHANG, Katsuyoshi SHIMIZU, Jun-ichi Peter ABE, Koji NOMURA: Expression of Alkaline Tolerance in Germination and Growth at Early Seedlings of Alkaligrass (Puccinellia airoides)・・・13-18

小特集沙漠工学分科会第27回講演会

概要・・・19-20

田中 徹・渡辺圭太郎:5-アミノレブリン酸の耐塩性向上効果 - ケミカルコントロールは沙漠緑化に役立つか - ・・・21-24

西野俊一郎:黄土高原における退耕還林政策および梯田(テラス)の利用について・・・25-29

隆一・大野愛美・西野文貴・Tabarek Mohamed ISMAEL・真田篤史・鈴木伸治・福永健司・高橋 悟:ジブチ共和国で採取した木本植物種子の有用性・・・31-34

投稿規程・・・35-40

 

おあしす

Vol. 23 No. 2 (2013.9.25)

巻頭言

川端良子:学際的な乾燥地研究の場としての沙漠学会へ

原著論文

安西俊彦・清水克之・北村義信:灌漑地区における農地・水利用がイリ川に及ぼす影響に対する考察・・・41-49

シャオケイテイ アジ・近藤昭彦:1949年〜2008年における新疆の食糧生産の時空間的な変化とその要因解析・・・51-57

小特集原著論文沙漠誌分科会

概要・・・59-60

縄田浩志:干ばつに対する現地住民の生態的・社会的・文化的・宗教的応答‐サヘル東端,紅海沿岸ベジャ族における雨乞い儀礼の事例分析から‐・・・61-66

石山 俊:不安定な降雨変動下のアフリカ半乾燥地農耕民の多様的生業‐ブルキナファソ北東部,穀物農耕民グルマンチェの事例‐・・・67-71

石本雄大・宮㟢英寿・瀬戸進一・梅津千恵子・田中 樹:サヘル地域農牧民の食料確保におけるレジリアンス‐ブルキナファソ北東部I村での出稼ぎ導入の事例‐・・・73-77

宮㟢英寿・石本雄大・瀬戸進一・田中 樹:西アフリカ・サヘル地域における牧畜民と農耕民のかかわりとその変遷‐ブルキナファソ北東部T村の事例‐・・・79-83

 

おあしす

Vol. 23 No. 3 (2013.12.25)

巻頭言

的場泰信:CADALの活動に注目を

原著論文

斐斐・近藤昭彦:東アジアにおける黄沙の発生と地表面状態の関係・・・85-92

木村玲二・阿不来堤 阿不力堤甫・多炭雅博・王 維真:中国河西回廊の草原荒廃地における蒸発散量・・・93-99

資料・報告

布和宝音・近藤昭彦・崔 斐斐・孫 玫・沈 彦俊:統計年鑑から見た中国内モンゴル自治区の2000年以降の土地利用状況・・・101-108

小特集原著論文沙漠誌分科会

概要・・・109-110

尾崎孝宏:自然環境利用としての土地制度に起因する牧畜戦略の多様性・・・111-118

中村知子:蓄えられた草と土地‐モンゴル国ドンドゴビ県におけるネグデル時代の草資源利用からみた災害対策‐・・・119-125

小特集:日本沙漠学会2013年度秋季シンポジウム

概要・・・127-128

窪田順平:中央ユーラシアの人間と自然の相互作用の歴史的変遷

‐地球研・イリプロジェクトの成果から‐・・・129-135

向後元彦・向後紀代美:テチス海のほとりにて‐マングローブの起源を考える‐・・・137-145

入江光輝・柏木健一・礒田博子:筑波大学北アフリカ研究センターでの学際的研究の取り組み・・・147-150

山田祐彰・川端良子・及川洋征・梅村誠エリオ:ブラジルアマゾン地域での学際的研究‐大学による持続的農村開発協力活動と国際共同研究の将来展望‐・・・151-158

おあしす

Vol. 23 No. 4 (2014.3.25)

巻頭言

長島秀樹:再び沙漠と砂漠

小特集原著論文:APCSEET2013

概要・・・159-160

Shin-ichi AIKAWA, Hideki SUGANUMA, Akira UEMUMA, Hajime UTSUGI: Growth and Physiological Characteristics of Seedlings, Coppices, and Intact Adults of Eucalyptus camaldulensis under Saline Conditions in Western Australia・・・161-165

Yuichi ISHIKAWA, Satomi SATO, Yasuji KURIMOTO, Hajime YAMADA, Atsushi HAYAKAWA, Shin HIDAKA: Preliminary Study of Phytoremediation and Biomass Production by Salix Species on Abandoned Farmland Polluted with Heavy Metals・・・167-172

Hayat Khan SHAMS, Fumio WATANABE, Shinji SUZUKI, Satoru TAKAHASHI, Mitsuru KASHINO: Estimating Pan Evaporation in Kabul, Afghanistan・・・173-177

Kiyoshi TAJIMA, Atsushi SANADA, Ryuichi TACHIBANA, Fumio WATANABE: Effectiveness of Solar Pumping System in the Wadi Agriculture in Northern East Africa・・・179-183

Masaaki YAMADA, Yoshiko KAWABATA, Yosei OIKAWA: Research, Education and Extension of Environmental Technologies in Developing Countries -Case Study of Tokyo University of Agriculture and Technology-・・・185-191

Hideki SUGANUMA, Toshiaki OMORI, Nozomi SATO, Hiroyuki HAMANO, Nobuhide TAKAHASHI, Hajime UTSUGI, Toshinori KOJIMA, Koichi YAMADA: Selection of Appropriate Planting Method and Tree Species for Arid Land Afforestation in Western Australia・・・193-198

Seiichi SUZUKI, Tomoyo HOTTA, Hideki SUGANUMA, Shigeru KATO, Toshinori KOJIMA: Short Time Measurement of R. sativus Root Growth with Application of A.C. Electric Field・・・199-204

小特集:乾燥地農学分科会

概要・・・205-206

栗栖昌紀:TICAD V以降のJICAのアフリカ農業支援について・・・207-210

松永亮一・村中 聡:アフリカにおけるササゲ(Vigna unguiculata [L.] WALP)研究・・・211-216

長島美紀:アフリカと日本をつなぐ - キャンペーン活動で考えたこと・・・217-220

大杉卓三:アフリカにおける情報通信技術の現在と農業分野での活用・・・221-223

質疑応答・・・224-226

小特集:沙漠工学分科会第28回講演会

概要・・・227-228

豊田裕道・島田沢彦・鈴木伸治・橘 隆一・真田篤史・広兼達也・田島 淳・渡邉文雄:東アフリカ乾燥地における雨水・植生等の地域資源有効利用の試み-東京農業大学戦略研究プロジェクトの概要-・・・229-233

毛受亨政・堀田朋樹・伊藤郁太郎・Massamba GUEYE・小手川隆志:アグロパストラルによる遊牧民の干ばつレジリエンスの向上  -ジブチでの実証的調査より-・・・235-239

大須賀公郎:ニジェール国における小規模貯水池の建設事例・・・241-245

島田沢彦・ファドモAマロウ・堀田朋樹・毛受亨政・広兼達也・鈴木伸治・渡邉文雄・豊田裕道:ジブチにおけるWorldView-2およびLandsat-8を用いた流域地表面情報収集・・・247-250

 

おあしす

日本沙漠学会2023年 第34回学術大会開催(5/27-28)について

2023年5月27-28日に宮崎大学およびホテルメリージュ(オンサイトのみ)において「第34回学術大会」および「公開シンポジウム『宮崎から見る世界の農業・防災・エネルギー』」を開催いたします.詳細は|大会・シンポジウム|の情報をご参照ください.

 

学会誌《沙漠研究編集業務について 2018/4/1

28巻1号より株式会社共立に編集業務を外部委託することになりました.

学会事務の一部を外部委託することになりました 2016/8/2

会員管理・会計業務・サイト管理等の学会事務を7月より株式会社共立に外部委託することとなりました.

学会誌「沙漠研究」Vol25 (2015)~ J-STAGE公開
-----------
"Journal of Arid Land Studies" is open to public  from vol. 25 (2015) via J-STAGE

・「砂漠化の原因・現状」について

・「砂漠化防止の国際的取り組み

                               について

鳥取大学乾燥地センターの解説)

Kosa blowing over the East China Sea from the mainland China. ©NASA
Kosa blowing over the East China Sea from the mainland China. ©NASA